武士道とは、元来平安時代に起因し、江戸時代を経て現代に引き継がれたと聞く。本来は自らが生き抜くための手段であった。次第に儒教や神道、倫理観も加わり独自の武士道になった。私が武士道と聞くと、有名な『葉隠』の一説「武士道と言ふは、死ぬ事と見つけたり」が脳裏をよぎる。これは短絡的死生観による死に方の教えではない。この言葉に省略された「誰のために」が最も重要である。ここには「主君」という言葉が入るであろう。しかし「主君」とは自分や家族と同じ存在でもあり、逆を返せば「主君」とは自分であり、家族でもあるのだ。その為には命を賭して戦いを挑むという武士道の心得は、今の私たちにも必要な考え方なのかも知れない。人生は短い。目的達成に向けて覚悟を決めたのであれば、どのようなことでも出来るのではないだろうか。