テイルウィンドシステム 立川市のIT求人 コンサルティング、設計、開発

3分間スピーチ

  1. Home
  2. /
  3. 3分間スピーチ
  4. /
  5. ゲーム業界の今昔

ゲーム業界の今昔

H・O事業部長(♂)

1980年後半から1990年の前半にゲーム業界の上場が相次ぎ、ゲーム業界が社会的にも認めれてきたと感じた。ただ、この頃は業務用機器(ゲームセンター)中心で、コンシューマー(家庭用ゲームソフト)は業界的にも立ち上がったばかりであった。業務用機器の団体として、社団法人日本アミューズメントマシン協会(JAMMA)が有り、業務用機器のショーがゲーム業界としての大々的なイベントになっていた。一方、コンシューマーは、コンシューマソフトウェアグループ(CSG)という任意団体が、東京・名古屋・大阪・札幌・福岡で新作の展示会を行っている程度であった。それが1995年にコンシューマー業界も社団法人を立上げる方向となり、コンピュータエンターメント協会(CESA)を設立した。1996年には社団法人として承認され、第一回の東京ゲームショーも開催できた。今年は3年ぶりに開催され、37ヵ国から605の企業・団体が参加する大規模なショーに発展している。私はCESA設立時にCSGの幹事会社として設立の中心となり活動していたのであるが、30年経った現在では半数の会社が倒産となったり、ゲーム業界から撤退をしている状況である。ゲーム業界は変化の激しい業界で有るが、設立に関与した会社が無くなっているのは寂しい状況である。やはり会社は存続してこそ価値が有るのだ。