テイルウィンドシステム 立川市のIT求人 コンサルティング、設計、開発

3分間スピーチ

  1. Home
  2. /
  3. 3分間スピーチ
  4. /
  5. やる気を出す方法

やる気を出す方法

H・K部長(♀)

今日は阪神淡路大震災から30年。被害に遭われた方々へ哀悼の意を表したい。最近、息子が学校の授業がなく自宅で過ごす時間が増えている。親としては、その時間を活用して資格取得や読書に取り組んでほしいと思うが、本人にはその気が全くないようだ。むしろ「言われるとやる気がなくなる」と返され、言葉をかけることが逆効果になると感じている。では、人がやる気を出すにはどうしたらよいのだろうか。一つは「1分間だけやってみる」というものだ。短時間だけ作業を試し、やる気が出なければ休む。このサイクルを繰り返すと、結果的に長く続けられる場合が多い。これは「ポモドーロの法則」と呼ばれるテクニックだ。もう一つは、目標を立てること。目標を立てると、達成に必要な行動が明確になり、少しの進展でも自信や達成感が得られる。それがモチベーション向上につながる。たとえ目標を完全に達成できなくても、スタート地点から前進している事実が自信を育むはずだ。震災で多くの命が奪われた30年前の今日を思うと、今を生きる自分がどれほど恵まれているかに気付かされる。その恩恵に感謝しつつ、自分にできることをしっかりと取り組むべきだ。私自身も年初に目標を立て、まずは「1分間」から始める習慣をつけ、来年には成長した自分になっていたい。