ついに1年越しに東京オリンピックが開催され、本日で12日目を迎える。コロナの影響で開催に対しての賛否両論があり、その矛先が選手に向いてしまったのは本当に残念な出来事だった。そして強硬的に開催された現在も開催中止を求める意見は後を絶たない。しかし、私もそうだが日本の選手がメダルを獲得したというニュースに一喜一憂し、自国開催ということもあり、メダル獲得数が増えているのはやはり単純に嬉しく思う。金メダルが取れた選手、取れなかった選手のうれし涙、悔し涙を見ると自分も自然と熱くなってしまう。そんな中、最も嬉しいニュースというのは日本人ボランティアの方への感謝の言葉が相次いでいることだ。2013年にオリンピック誘致の演説をした滝川クリステルさんが「お・も・て・な・し」と言った言葉は当時流行語大賞にも選ばれる等、一大ブームになったが、実際にその言葉を思いながら活動していた人は何人いただろうか。私は殆どいないのではないかと思っている。というのもそれくらい日本人の中に根付いた考え方であり、誰もが意識せずに行える日本人独自の文化だからだ。昨日も迎社長から話があったが、TWSにも同じような考え方として「GNO」がある。義理人情思いやりを実践するには、一本の筋を通す必要がある。「筋を通す」のは簡単なようで難しい。それを一貫して行えるようになってこそ、本当にGNOを推進できるのではないだろうか。まずは一本筋の通った考え、行動を心掛けていきたい。