テイルウィンドシステム 立川市のIT求人 コンサルティング、設計、開発

3分間スピーチ

  1. Home
  2. /
  3. 3分間スピーチ
  4. /
  5. 「成人を育てる」

「成人を育てる」

E・M執行役員(♀)

先日、成人の日の祝日に全国で二十歳を祝う会が開催され、娘も晴れ着を着て参加することができた。二十歳を迎えることで一人前の大人になったと感じがちだが、実際には18歳で法的には成人となり、親権から離れ、契約も単独で行えるようになっている。その現実を私が実感したのは、彼女が18歳になった直後のことだった。ある契約で高額な商品を購入するためにローンを組んできたのだ。その時、私は「購入できるようになるまで待つべきではないか」と感じ、ローンのデメリットについても伝えた。結果的に、彼女はお小遣いを切り崩して一括払いに切り替えたものの、昨年、その会社が倒産し、返金も契約の履行も叶わなかった。彼女は落ち込んでいたが、私はこれを良い社会勉強と捉え、次に生かしてほしいと願っている。親として、完全に放任するのではなく、適度な距離感を保ちながら見守ることの大切さも、この経験を通じて学んだ。また、最近では会社にも娘と同世代の若い社員が増えてきた。彼らが会社をより良い方向に導いてくれることを期待しつつ、支える立場として私自身も努力を惜しまないようにしたいと改めて思う。