テイルウィンドシステム 立川市のIT求人 コンサルティング、設計、開発

3分間スピーチ

  1. Home
  2. /
  3. 3分間スピーチ
  4. /
  5. Page 165

2017.08.10(Thu) M・S事業部長(♂)

先日、私の二男が所属しているバスケットボール部の引退試合があった。逆転に次ぐ逆転で手に汗握る展開だった。
最後の最後、残り4秒で2回あったシュートチャンスを外してしまい、結局64-63で負けてしまった。
次男は人目もはばからず声をあげて泣いていたのを見て私も熱いものが込み上げてきた。
しかし、そもそも数か月前にその相手チームと練習試合をした際はボロ負けだったのだ。
結果的には負けてしまったが、相手の戦法を研究し、対策を練った上で臨んだからこそ得られた成果であり、後輩の次へ繋がる良い試合となった。
それをつい仕事へ置き換えてしまうのだが、ITILでは定義出来なければ測定出来ない、測定できないものはコントロール出来ない、コントロール出来ないものは管理出来ないと言われている。
前職で営業を行っていた私は単にがむしゃらに動くだけの全く売れない営業であった。相手の本当のニーズを知らず、測定していなかった為、管理することが出来なかったのだ。
PDCAの本質を理解し、生かしていくことで明日への糧となる。

2017.08.09(Wed) A・Kさん(♀)

先日、歌手の平井堅さんのベストアルバムを購入した。
平井さんの歌を聞いていると何となく心が落ち着く気がしたので、少し調べてみたところ「1/fゆらぎ」の声を持っているからだという結論に行き着いた。
これは予測できない微細な振動をしているということで、自然界では海の波や小川のせせらぎ、炎の揺らめきも「1/fゆらぎ」と言われている。
また、モーツアルトの曲も有名で、よく眠れると言われている。
また、平井堅さんのように「1/fゆらぎ」の声を持つ有名人としては、マイケルジャクソンさんや美空ひばりさん、宇多田光さん他、聞くとなるほどなと思ってしまうような方々の名前が出てくる。
毎日暑い日が続き、多くの熱中症対策が立てられているが、身体の内側からリラックス出来るような「1/fゆらぎ」を体感してみてはいかがだろうか。

2017.08.08(Tue) K・Iさん(♂)

私の長男が通う高校での取り組みが新聞で紹介された。
一つは東日本大震災と、それに伴う福島第1原発事故で被災した福島県の復興を願い、福島県からヒマワリの種を譲り受け、花が咲いた後に採取した種を福島に送ることで、
新たな就労や観光振興につなげる狙いがあるといい、震災の翌年から続けいている。
もう一つは岩手県にある大船渡高校との交流だ。先週も生徒と先生の20名程で訪問し、語り部としてガイドをしてくれた方が話していた内容が興味深かった。その方の住む地区は避難勧告で自宅待機との指示が出ていたそうだ。
しかし、長年の勘から危険を感じて自主避難したそうだ。
その直後に津波が押し寄せ、言えは流されてしまったというのだ。
その経験から「情報は鵜呑みにしない。人の作ったものを信じすぎてはいけない」と言われていた。
機器管理という点ではとても重要であるが、逆に情報を軽視しないよう、普段の生活の中でも判断力を養って感度を上げる努力をしなければならないと感じた。

2017.08.07(Mon) Y・Y専務取締役(♂)

この週末に第9回となる弊社主催のフットサル大会、通称BridgeCupが開催された。
TWSチームが2チーム、社外チーム6チームが参加し、全8チームによるトーナメント戦であった。
私が入社してすぐに、担当しているお客様がフットサル大会を開くというので、社内のサッカー経験者と共に参加したのが始まりだ。
その翌年からTWS主催で大会運営を始め、あっという間に9回目を迎えた。
そのお客様ではその年以降、大会が開催される事は無かったそうだが、TWSでは普段のイベント設営による経験もあり、毎年のように続ける事が出来ている。
このイベントは単にフットサルを楽しむだけでなく、大切なお客様との交流を深める意味でも非常に有益だ。
社内の有志で設営を担当している為、役割分担も明確でなく、毎回バタバタしてしまうのが難点だが、来年は10回目の記念となるので、社を挙げて盛大に開催したい。

2017.08.04(Fri) K・U取締役(♂)

太古より力が強い者がもてはやされた。その力には「腕力」「知力」「財力」の3つの要素がある。
人類が活動し始めた頃の創世記では腕力が強い者が重宝された。獲物を狩ったり、農作物を育てるにも腕力が強い事が重要であった。そして同時に大勢を統率する為の知力も必要になってくる。
その知力の発展こそが人類の発展と言っても過言ではない。
そして通貨のやり取りにより、財力も大きな影響を持ち始める。
ビジネスの世界では知力が重要となる。情報を操れる人こそがTOPを取れる。
お客様のニーズを理解し、競合先はどこか、キーマンは誰か等、高くてもお願いしたくなる状況を如何に作り出せるかが鍵となってくる。
「彼を知り、己を知れば、百戦して危うからず」逆を返せば、何も知らなければ勝つことは出来ないのだ。
インテリジェンスな価値ある情報を上手く活用することで仕事の手法も変化してくるであろう。

2017.08.03(Thu) J・Hさん(♂)

近年、在日中国人の白タクが横行しているそうだ。主に中国人観光客が利用するというのだが、何故違法と分かっていながら利用者が後を絶たないのだろうか。
そこにはニーズが関係している。
日本人は旅行といっても2,3人の少人数で行動する事が多いが、中国人観光客は家族総出で移動するため、少なくても6人程度、多いと10数名となるらしい。
日本で一般的に走っているタクシーは料金が高い上に、大抵が乗客4名までが多く数台に分かれてしまうのが嫌がられている原因のようだ。
ここ数年で爆発的に増えた中国人観光客のニーズに応えきれていない現状がこのような違法行為を野放しにしてしまっているのかも知れない。
世の中にはこのような隠れたニーズがまだまだ沢山あるはずだ。社会の期待に応えられるような「あったらいいな」を共有し、社会に役立つ仕事をしていきたい。

2017.08.02(Wed) N・H支店長(♀)

バイクが好きな方はご存知の方も多いかと思うが、鳥取にはスズキ社が販売している「隼」というバイクの聖地と言われる駅、その名も「隼駅」が存在する。
聖地と呼ばれるようになったのはここ数年の事で、田んぼの中にポツリとある廃止になる予定の駅であった
。それが2009年に、8月8日を「隼の日」と銘打ち、隼バイクのオーナーに隼駅への集結を呼び掛けたところ、数名のオーナーが集まったそうだ。
それから毎年隼駅で隼駅まつりを開催するようになり、今では数千台のバイクが集まるイベントへと成長した。
好きが高じて町や行政を動かし、発展していると感じる。
皆の気持ちが一つになり、盛り上がることが出来れば、旋風を引き起こすことが出来るのである。

2017.08.01(Tue) 迎社長(♂)

政治の世界では安倍自民党の一強が崩れたが、その対抗馬が現れない状況。
アメリカでも女房役の官房長官を更迭する等、混沌としている。全てはおごり高ぶりから来る怠慢だ。
稲田元大臣については無知と勉強不足だけでなく、後ろに控える官僚との連携もなかったのであろう。
SNSやメール等、デジタルコミュニケーションが充実した昨今、物理的には近くなったように感じるが、実際はその逆。便利になりすぎて勘違いし、繋がっているはずだと信じ込んでしまう。
時代の波に乗れなければ淘汰されるだけだ。管理されるだけでなく、自主性をもって業務にも臨んで欲しい。
やろうとしなければならないこと、自らやらなければならないことを実践する。何かを変えれば必ず良い方へ動くはずだ。

2017.05.31(Wed) H・Tさん(♀)

新卒研修の中でフィロソフィ研修を受けた。
TWSのフィロソフィ冊子をいただき、それについて詳しく教えて頂いたのだが、その中の一節に私が以前から心掛けている言葉があった。
それは「1日24時間、365日 時間は皆に平等に与えられている その時間で何を成すか」という言葉だ。
高校生の時、部活で朝から晩まで忙しく「時間が無い」が口癖だった私に、先生から「人には1日24時間が平等にあり、それをどう使うかが大切だ。時間が少ないと思うなら有効活用を考えろ」と叱責された。
社会人になってからは朝晩決まった時間に働くようになり、またもや「時間が無い」と感じているが、今度は弱音は吐かず通勤時間や空き時間をうまく活用し、秋の試験に向けて準備を進めていきたい。

2017.05.30(Tue) K・Iさん(♂)

先日、娘の小学校で運動会が行われた。
今年は近くの保育園が改修工事を行っている関係で、運動場を貸し出しており、例年通り行うことが出来なかった。その為、今年は近くの体育館を借り、実施された。
普段とは違う場所ではあったが、いつもと演目もあまり変わりなく実施されており、これもひとえに先生方やPTAの役員の方、その他の皆さんのお陰ではないかと感じた。
TWSでも毎年数々のイベントが開催される。まだ参加は出来ないが、社報でもその様子はうかがい知ることが出来、設営している方々の苦労は相当なものだろうと推察できる。
7月に初めて支店全員で東京へ行き、キックオフへ参加する。
設営の苦労も考えながら楽しんで参加したいと今から楽しみにしている。