テイルウィンドシステム 立川市のIT求人 コンサルティング、設計、開発

3分間スピーチ

  1. Home
  2. /
  3. 3分間スピーチ
  4. /
  5. ISOの審査の目的

ISOの審査の目的

K・U取締役(♂)

本日は、TWSが認証を受けているISO45001の審査最終日である。TWSは現在、4つのマネジメントシステム規格の認証を取得している。1つ目は、情報の安全管理体制を実証するISO27001。2つ目は、当社が常に顧客志向で事業を行っていることを実証するためのISO9001。3つ目は当社の姿勢である「未来の子どもたちが安心して暮らせる社会の実現」に向けた環境保護活動を実証するISO14001。そして4つ目が、社員が安全かつ健康的に働ける環境の整備を実証するISO45001である。審査の目的は、これらの活動が各規格の目的を実現するために適切に進行しているかを確認することにある。活動が停滞、あるいは後退していれば「改善の機会」という指摘を受けることになる。ここで重要なのは、形式的なPDCAではなく、実効性のあるPDCAサイクルが機能しているかどうかである。具体的には、目的実現のために必要な体制・役割・手順・基準などの枠組みが適切に確立され、それらが効果的に実施・維持されているか。そして、その実施結果と成果が時機を逸せずに定点観測され、常に最良のパフォーマンスを引き出すための仕組みとして継続的に改善されているかが審査の焦点となる。言い換えれば、認証機関による定期的な審査は、会社のマネジメントシステムに対する「定期健康診断」である。TWSはこの結果を、自社の仕組みの改善チャンスとしてとらえ、有効に活用し、スパイラルアップさせていくべきであろう。