最近、ゴルフが趣味になった。きっかけは会社の創立記念日に行われた社内コンペへの参加だった。参加する前はゴルフにあまり良い印象はなかったが、ゴルフが上手な同僚に誘ってもらい、クラブの持ち方から教えていただいた。初めてのコンペはボロボロの結果だったが、その後も定期的に練習に誘ってもらい、気付けば5年も続けている。成績は人に自慢できるほどではないが、当初に比べれば断然うまくなったと褒められることも増え、日々の楽しみが増え、社内外に友人も増えた。仕事では金融機関向け自社パッケージeRIMSの開発・保守に従事している。数年前に配属された当時、開発自体の経験は長かったが、金融系は未経験であた。当初はお客様のお問い合わせを受けても、相手が話している言葉が分からない状態で、一旦電話を切り、調査後に折り返しで対応することがほとんどだった。しかし今では、その場で回答できる内容も多くなってきた。例え思った成果が得られなかったとしても、前向きに一生懸命努力すれば、助けてくれる大切な方が増えたり、努力した自分を認めることができる。これらのことから、何事も最初から拒絶したり逃げたりせず努力することは無駄にはならないと確信している。