テイルウィンドシステム 立川市のIT求人 コンサルティング、設計、開発

3分間スピーチ

  1. Home
  2. /
  3. 3分間スピーチ
  4. /
  5. UD(ユニバーサルデザイン)と小学生

UD(ユニバーサルデザイン)と小学生

Y・Yさん(♂)

UD(ユニバーサルデザイン)とは、年齢、性別、体格、障害などに関わらず、できる限り多くの人が利用できるように設計・開発を行うことを指す。例えば、ハサミだ。市販のハサミは多くが右利き用に作られており、左利きの人には使いづらいことが多い。左利き用のハサミも販売されているが、品数が少なく、色やデザインの選択肢も限られる。UDの観点からすれば、利き腕に関わらず使えるハサミを販売すれば良いということになるが、これだけでは不十分だ。手に障害がある人にとっても使いやすいものが求められる。現在、手に障害のある人でも使いやすい、押すことで切れるカスタネット型のハサミが販売されている。しかし、これらは100円ショップ等では手に入らず、価格はおよそ1200円もし、通販でしか見たことがない。先日、手に障害を持つ小学生の男の子にこのUDハサミをプレゼントしたが、最初は彼の気に入らなかったようだった。どうやら安全性や使いやすさよりも、見た目のカッコよさを重視していからだ。しかし、実際に使ってみると、その使いやすさに納得し、最終的には満足してくれた。UDの普及を促進するためには、機能性だけでなく、デザインや価格面でも多様なニーズに応える製品が増えることが重要だ。カッコいい、かわいいと思われる製品が、手頃な価格で広く提供される世の中になれば、さらに多くの人々にUDが浸透するのではないだろうか。