日本では「1年の計は元旦にあり」という言葉があり、これは1年の初めにしっかりと目標と計画を立てて着実に行うことで成功如何が分かれるという意味であり、何事も物事は初めが大切だと説いている。ここで間違いやすいのは、計画とは目標を達成する為に立てる計画のことで目標そのものでは無いということだ。例えば、目標を「基本情報処理技術者試験合格」とした場合、計画は試験合格する為にはどのようなペースでどのように勉強するのかを計画することだ。そして目標を達成できる確証が得られるまで、計画を練りこむことが大切なのである。とある会社では年始、一番最初の仕事として昨年目標の結果報告書を出すそうだ。未達成の場合にはどこが不十分だったのか、どうして未達成に終わってしまったのか原因をはっきりと出すことで各々のリスクセンスを育てることができる。そして失敗部分を今年度の計画へ取り込むことでPDCAサイクルを回す。皆も今年1年の目標を決めたことだろう。まずは目標を達成する為にはどうしたら良いかの計画を練りに練って、その計画を一つずつ着実に実施し、確実に目標を達成してもらいたい。