人を動かすことは難しい。ただ「やれ」と指示するだけでは、相手の心は動かず、例えやったとしても良い結果は出ないだろう。私の好きな武将の一人に「蒲生氏郷」がいる。戦国時代から安土桃山時代にかけての武将で、家臣を大切にし、諸大名からの人望も厚かったとされる「人を動かす力」と「政治力」に長けた人物だ。その人物の有名な逸話として、成果を上げた家臣を自宅に呼び、料理やお酒を振舞ったそうである。また、風呂については自らが煤で真っ黒になりながら薪をくべ、その姿を見た家臣達は氏郷の想いに感動し、涙を流した。その後は言わずもがな、氏郷の為にと大いに発奮したそうである。人を動かす側の人間も指示を受ける側も一丸となる事が大切だ。9月に入りTWSも心新たに、結束力を深め、頑張って行きたいと思う。